みんなの感想 楽しく美しく賢い国イギリス《体験紀行》 田中 名都夫 匿名 09/12 10:46 ロータリーの交差点は日本にはあまりない。必ず信号がある。十字路なら2番目の道を左へ曲がると交差点を直進できる。間に間道があると3番目を曲がらなくては迷子になる。そうして辿り着いたコッツウォルズでタイムスリップした感動。ぜひ体験して欲しいと思う。作者より。 楽しく美しく賢い国イギリス《体験紀行》 田中 名都夫 afujita 09/11 13:56 2006年の夏に、田中さんとKさんが、私の留学先のロンドンに訪ねてきてくれました。道路事情も良くわからない中、一緒にコッツウォルズまでドライブをしたんですね。それを丹念に記録し立派な紀行文に仕上げてくれました。読ませていただくたびに、ドライブのことを懐かしく思い出しています。ありがとう。(大学同期のふじさん) 神が自殺をえらぶとき 石月正広 石月正広 09/05 17:31 感想を有難うございます。 【 地獄の炭鉱から脱出せよ 】干潟のピンギムヌ 石月正広 石月正広 09/05 17:26 出版の折にはお知らせください。 中華古典料理集(菓子とフルーツ) 食憲鴻秘、朱彝尊 鎌田純子 08/30 08:50 ボイジャー、鎌田純子と申します。中華料理の奥深さが伝わってきました。Romancerをみてみると、この他「鶏肉料理」「豚料理」「総論」や『中国、茶のエッセイ(1)』、『汪曾祺,中国民衆の食』シリーズ、『中華美味大全』シリーズなど、合計34作品の翻訳出版がありました。「中国は昔からエッセイの大国」で、「現代、再度エッセイが勃興し」と紹介されていますが、どのレシピの表現もエッセイになっていて、楽しく読めました。現在、『50代から始めるデジタル出版』という題名で、本を書いております。株式会社ボイジャーから出版する予定です。拙著ではございますが、出来上がりましたら、お送りしたいと思います。また、Romancerいろいろ情報のコーナーでもご紹介したいと思っております。公開が近づきましたら、またご連絡いたします。 【 地獄の炭鉱から脱出せよ 】干潟のピンギムヌ 石月正広 鎌田純子 08/30 08:46 ボイジャー、鎌田純子と申します。「同世代の仲間に伝えておきたいことがある」という紹介文が目に止まり、作品を拝見しました。「現役の物書きですが、小説で食べていこうという考えはなくなりました。小説を書くのは、ただただ多くの読者に読んで貰いたいという思いからです」というのも心に刺さりました。飛びぬけた問題作だとおっしゃる『七三一部隊を逃すな!「月光仮面は誰でしょう」』や『カクサクボーイ』なども、調査と小説執筆への消化がすごいと思いました。『50代から始めるデジタル出版』という題名で、本を書いております。株式会社ボイジャーから出版する予定です。拙著ではございますが、出来上がりましたら、お送りしたいと思います。また、Romancerいろいろ情報のコーナーでもご紹介したいと思っております。公開が近づきましたら、またご連絡いたします。 路線バスで旅する済州島とオルレギル 山本俊雄 鎌田純子 08/30 08:42 ボイジャー、鎌田純子でございます。お元気ですか?写真とURL満載の済州島ガイドで、市販のガイドブックにはない情報と、具体的な「済州オルレ」指南が素晴らしいと思いました。一般の人にも「時間が十分にあってもお金のない人が、済州島の自然に触れるため」のノウハウを知って欲しいと独自の情報を詰め込んだデジタル出版としてお手本になりそうです。『50代から始めるデジタル出版』という題名で、本を書いております。株式会社ボイジャーから出版する予定です。拙著ではございますが、出来上がりましたら、お送りしたいと思います。また、Romancerいろいろ情報のコーナーでもご紹介したいと思っております。公開が近づきましたら、またご連絡いたします。 電子書籍〜成約率の高いファン化集客〜 下西由紀子 鎌田純子 08/30 08:39 ボイジャー、鎌田純子と申します。会社の名刺をデジタル出版ということで、実用的に使われていて、さすが編集プロダクション、有限会社スリージャグス代表取締役だと感じました。起業32年の実績をURLリンクやQRコードを使ってアピールしているのが、SNSやkindleに強い下西由紀子さまならでは、と思います。『50代から始めるデジタル出版』という題名で、本を書いております。株式会社ボイジャーから出版する予定です。拙著ではございますが、出来上がりましたら、お送りしたいと思います。また、Romancerいろいろ情報のコーナーでもご紹介したいと思っております。公開が近づきましたら、またご連絡いたします。 子どもの運動能力をアップさせる方法 こばかず 鎌田純子 08/30 08:36 ボイジャー、鎌田純子と申します。筋トレの指導のプロが書く一冊として、とても面白く拝見しました。子どものときのスポーツや遊びで培われる「36の基本動作」がロコモティブシンドローム(運動器症候群)を防ぐ、なるほど、と。もう一冊『運動を継続するためのコツ-心理編-』は、筋トレ三日坊主の方におすすめしたくなりました。筋トレや運動でうつ病のきっかけを防ぐ可能性について解説があるのも嬉しかったです。現在、『50代から始めるデジタル出版』という題名で、本を書いております。株式会社ボイジャーから出版する予定です。その中で、個人の方がデジタル出版に挑戦された例を紹介したいと考えております。貴著『子どもの運動能力をアップさせる方法』も拙著ではございますが、出来上がりましたら、お送りしたいと思います。また、Romancerいろいろ情報のコーナーでもご紹介したいと思っております。公開が近づきましたら、またご連絡いたします。 発達障害と付き合いながら離婚再婚してステップファミリーになった コサメ 鎌田純子 08/30 08:32 ボイジャー、鎌田純子と申します。現在、『50代から始めるデジタル出版』という題名で、本を書いております。株式会社ボイジャーから出版する予定です。その中で、個人の方がデジタル出版に挑戦された例を紹介したいと考えております。調べているうちに貴著『発達障害と付き合いながら離婚再婚してステップファミリーになった』を見つけました。家庭問題を詩のように綴った一冊で、読んでいくうちにコサメさんの気持ちが染み入ってきました。とても興味深く拝見しました。拙著ではございますが、出来上がりましたら、お送りしたいと思います。また、Romancerいろいろ情報のコーナーでもご紹介したいと思っております。公開が近づきましたら、またご連絡いたします。 駐妻記 吉穂みらい 匿名 08/28 18:30 鎌田様いつもお世話になっております。ご連絡ありがとうございます。先日「みらっち」という名義で2冊目の書籍の出版をいたしまして、その際も国立国会図書館への納本申請でまたお世話になりました。このたびは、嬉しいお知らせに驚いております。改めまして、拙著を取り上げていただき、ありがとうございます。本の出来上がりを楽しみにしております。 駐妻記 吉穂みらい 鎌田純子 08/26 18:31 ふたたび、鎌田純子です。お元気ですか? 冬に『50代から始めるデジタル出版』という作品をボイジャーから出版する予定です。その中で個人作家の方のデジタル出版を紹介するのですが、その一つに『駐妻記』を入れております。どうぞ、お楽しみに。本が出来上がりましたら、またご連絡いたします。 掌編 -Short Short Stories- 深川夏眠 深川 夏眠 08/25 23:27 鳥尾巻 様ご閲読&コメントありがとうございます。Romancerはweb小説掲載の場としては見映えが最高・最強……と思っているのですが、いかんせんヒトが来ない(笑)!のが悩みの種です。今後も基本的にカクヨムと併用で頑張る所存です。 掌編 -Short Short Stories- 深川夏眠 鳥尾巻 08/25 12:22 カクヨムから参りました。好みなお話ばかりで一気に読んでしまいました。こちらのサイトは初めてでしたが、縦書で読みやすいですね。これからも楽しみにしております。 掌編 -Short Short Stories- 深川夏眠 深川 夏眠 08/25 00:32 ■2023年8月24日、書き下ろし「神託」を追加。 長生きに誇りをもつ アシュトン・アップルホワイト 萩野 正昭 08/15 13:11 人を「後期高齢者」などと呼び捨てして、早くオッチメとばかり願って憚らないこの国の姿勢に歯向かいたい。力の限り。「後期」で終わらなぬ次の名前を考えておくといいだろう。こん畜生メ。 高度経済成長を支えた昭和30年代の工業高校卒業生 加藤忠一 萩野 正昭 08/13 16:17 これぞデジタル出版の誇るべき作品の一つではないか。「笑覧」などと言われるものではない。頭が下がる。 七三一部隊を逃すな!『月光仮面は誰でしょう』 石月 正広 成瀬信彦 07/26 13:47 石井部隊の末裔が絶賛活躍中の只今、国家解体・貨幣経済廃止・銃火器撤廃が必須なる世界平和への道。 源氏恋物語アンソロジー アオバジャパン・インターナショナルスクール MYP日本語:言語と文学(9年生) kam... 07/24 17:49 ボイジャー、鎌田純子といいます。ボイジャーから刊行した『国語の授業、最前線!』という書籍に、こちらの電子書籍の情報を掲載いたしました。インターナショナルスクールでこうした国語教育が行われているのは素晴らしいことです。可能であれば、完成書籍をお送りしたいと思っております。ご担当教諭のお名前をinfomgr@voyager.co.jpまでお知らせいただけますか? 中等部のある練馬区光が丘7-5-1のキャンパスにお送りする予定です。ご連絡、お待ちしております。 錯綜する故郷 かつエッグ かつエッグ 07/17 14:00 荻野様 読んで下さってありがとうございます。故郷は切ないですね。 こんな感じの話をこれからも書きますので、お読みいただければ嬉しいです。
ロータリーの交差点は日本にはあまりない。必ず信号がある。十字路なら2番目の道を左へ曲がると交差点を直進できる。間に間道があると3番目を曲がらなくては迷子になる。そうして辿り着いたコッツウォルズでタイムスリップした感動。ぜひ体験して欲しいと思う。作者より。
2006年の夏に、田中さんとKさんが、私の留学先のロンドンに訪ねてきてくれました。道路事情も良くわからない中、一緒にコッツウォルズまでドライブをしたんですね。それを丹念に記録し立派な紀行文に仕上げてくれました。読ませていただくたびに、ドライブのことを懐かしく思い出しています。ありがとう。(大学同期のふじさん)
感想を有難うございます。
出版の折にはお知らせください。
ボイジャー、鎌田純子と申します。
中華料理の奥深さが伝わってきました。Romancerをみてみると、この他「鶏肉料理」「豚料理」「総論」や『中国、茶のエッセイ(1)』、『汪曾祺,中国民衆の食』シリーズ、『中華美味大全』シリーズなど、合計34作品の翻訳出版がありました。「中国は昔からエッセイの大国」で、「現代、再度エッセイが勃興し」と紹介されていますが、どのレシピの表現もエッセイになっていて、楽しく読めました。
現在、『50代から始めるデジタル出版』という題名で、本を書いております。株式会社ボイジャーから出版する予定です。拙著ではございますが、出来上がりましたら、お送りしたいと思います。また、Romancerいろいろ情報のコーナーでもご紹介したいと思っております。公開が近づきましたら、またご連絡いたします。
ボイジャー、鎌田純子と申します。
「同世代の仲間に伝えておきたいことがある」という紹介文が目に止まり、作品を拝見しました。「現役の物書きですが、小説で食べていこうという考えはなくなりました。小説を書くのは、ただただ多くの読者に読んで貰いたいという思いからです」というのも心に刺さりました。飛びぬけた問題作だとおっしゃる『七三一部隊を逃すな!「月光仮面は誰でしょう」』や『カクサクボーイ』なども、調査と小説執筆への消化がすごいと思いました。
『50代から始めるデジタル出版』という題名で、本を書いております。株式会社ボイジャーから出版する予定です。拙著ではございますが、出来上がりましたら、お送りしたいと思います。また、Romancerいろいろ情報のコーナーでもご紹介したいと思っております。公開が近づきましたら、またご連絡いたします。
ボイジャー、鎌田純子でございます。お元気ですか?
写真とURL満載の済州島ガイドで、市販のガイドブックにはない情報と、具体的な「済州オルレ」指南が素晴らしいと思いました。一般の人にも「時間が十分にあってもお金のない人が、済州島の自然に触れるため」のノウハウを知って欲しいと独自の情報を詰め込んだデジタル出版としてお手本になりそうです。
『50代から始めるデジタル出版』という題名で、本を書いております。株式会社ボイジャーから出版する予定です。拙著ではございますが、出来上がりましたら、お送りしたいと思います。また、Romancerいろいろ情報のコーナーでもご紹介したいと思っております。公開が近づきましたら、またご連絡いたします。
ボイジャー、鎌田純子と申します。
会社の名刺をデジタル出版ということで、実用的に使われていて、さすが編集プロダクション、有限会社スリージャグス代表取締役だと感じました。起業32年の実績をURLリンクやQRコードを使ってアピールしているのが、SNSやkindleに強い下西由紀子さまならでは、と思います。
『50代から始めるデジタル出版』という題名で、本を書いております。株式会社ボイジャーから出版する予定です。拙著ではございますが、出来上がりましたら、お送りしたいと思います。また、Romancerいろいろ情報のコーナーでもご紹介したいと思っております。公開が近づきましたら、またご連絡いたします。
ボイジャー、鎌田純子と申します。
筋トレの指導のプロが書く一冊として、とても面白く拝見しました。
子どものときのスポーツや遊びで培われる「36の基本動作」がロコモティブシンドローム(運動器症候群)を防ぐ、なるほど、と。もう一冊『運動を継続するためのコツ-心理編-』は、筋トレ三日坊主の方におすすめしたくなりました。筋トレや運動でうつ病のきっかけを防ぐ可能性について解説があるのも嬉しかったです。
現在、『50代から始めるデジタル出版』という題名で、本を書いております。株式会社ボイジャーから出版する予定です。その中で、個人の方がデジタル出版に挑戦された例を紹介したいと考えております。貴著『子どもの運動能力をアップさせる方法』も拙著ではございますが、出来上がりましたら、お送りしたいと思います。また、Romancerいろいろ情報のコーナーでもご紹介したいと思っております。公開が近づきましたら、またご連絡いたします。
ボイジャー、鎌田純子と申します。現在、『50代から始めるデジタル出版』という題名で、本を書いております。株式会社ボイジャーから出版する予定です。
その中で、個人の方がデジタル出版に挑戦された例を紹介したいと考えております。調べているうちに貴著『発達障害と付き合いながら離婚再婚してステップファミリーになった』を見つけました。
家庭問題を詩のように綴った一冊で、読んでいくうちにコサメさんの気持ちが染み入ってきました。とても興味深く拝見しました。
拙著ではございますが、出来上がりましたら、お送りしたいと思います。また、Romancerいろいろ情報のコーナーでもご紹介したいと思っております。公開が近づきましたら、またご連絡いたします。
鎌田様
いつもお世話になっております。ご連絡ありがとうございます。
先日「みらっち」という名義で2冊目の書籍の出版をいたしまして、その際も国立国会図書館への納本申請でまたお世話になりました。このたびは、嬉しいお知らせに驚いております。改めまして、拙著を取り上げていただき、ありがとうございます。本の出来上がりを楽しみにしております。
ふたたび、鎌田純子です。お元気ですか? 冬に『50代から始めるデジタル出版』という作品をボイジャーから出版する予定です。その中で個人作家の方のデジタル出版を紹介するのですが、その一つに『駐妻記』を入れております。どうぞ、お楽しみに。本が出来上がりましたら、またご連絡いたします。
鳥尾巻 様
ご閲読&コメントありがとうございます。
Romancerはweb小説掲載の場としては見映えが最高・最強……
と思っているのですが、いかんせんヒトが来ない(笑)!
のが悩みの種です。
今後も基本的にカクヨムと併用で頑張る所存です。
カクヨムから参りました。
好みなお話ばかりで一気に読んでしまいました。
こちらのサイトは初めてでしたが、縦書で読みやすいですね。
これからも楽しみにしております。
■2023年8月24日、書き下ろし「神託」を追加。
人を「後期高齢者」などと呼び捨てして、早くオッチメとばかり願って憚らないこの国の姿勢に歯向かいたい。力の限り。「後期」で終わらなぬ次の名前を考えておくといいだろう。こん畜生メ。
これぞデジタル出版の誇るべき作品の一つではないか。「笑覧」などと言われるものではない。頭が下がる。
石井部隊の末裔が絶賛活躍中の只今、国家解体・貨幣経済廃止・銃火器撤廃が必須なる世界平和への道。
ボイジャー、鎌田純子といいます。ボイジャーから刊行した『国語の授業、最前線!』という書籍に、こちらの電子書籍の情報を掲載いたしました。インターナショナルスクールでこうした国語教育が行われているのは素晴らしいことです。可能であれば、完成書籍をお送りしたいと思っております。ご担当教諭のお名前をinfomgr@voyager.co.jpまでお知らせいただけますか? 中等部のある練馬区光が丘7-5-1のキャンパスにお送りする予定です。ご連絡、お待ちしております。
荻野様
読んで下さってありがとうございます。故郷は切ないですね。
こんな感じの話をこれからも書きますので、お読みいただければ嬉しいです。