
ゴールデンウィーク期間中、下記の通りサポート対応を休業させていただきます。
休業期間:2016年4月29日(金)~5月8日(日)
通常営業:2016年5月9日(月)
お問い合わせ・制作委託・販売委託お申し込みは、2016年5月9日(月)より順次対応させていただきます。Romancerサービスは休業期間中もご利用になれますので、引き続きご活用ください。
ゴールデンウィーク期間中、下記の通りサポート対応を休業させていただきます。
休業期間:2016年4月29日(金)~5月8日(日)
通常営業:2016年5月9日(月)
お問い合わせ・制作委託・販売委託お申し込みは、2016年5月9日(月)より順次対応させていただきます。Romancerサービスは休業期間中もご利用になれますので、引き続きご活用ください。
素敵なニュースをご紹介します。 月刊ニューメディア編集長からお知らせいただきました。
http://newsroom.fb.com/news/2016/04/using-artificial-intelligence-to-help-blind-people-see-facebook/
Facebook上の画像を人工知能が判定し、自動で読み上げてくれる
これはFacebookで画像認識から音声を生成する技術で、自動のテキスト化ツールだそうです。この技術を使えば、目が見えなくても画像付きのSNSを楽しむことができるようになります。
Romancerのシステムメンテナンスが完了いたしました。平常通りRomancerをご利用いただけます。
この度は、みなさまにご不便をおかけして、誠に申し訳ございませんでした。
ログインができないといったことがございましたら、お手数ですが、下記までお問い合わせください。
●お問い合わせフォーム
BinB storeのメンテナンスは順調に終了し、4月13日(水)10時再開となる予定です。
上記に伴い以下の時間、Romancerのシステムメンテナンスを行います。
■メンテナンス時間:2016年4月12日(火)23:00~4月13日(水)1:00
※メンテナンス期間中、ログインができなくなりますのでご注意ください。
※公開作品、限定公開作品の閲覧URLはこの期間も問題なくご利用いただけます。
【参照】
◯BinB storeメンテナンスに伴う一部機能制限のお知らせ(2016年3月25日)
https://romancer.voyager.co.jp/160324_news
================
◆BinB storeのメンテナンス期間中(3月31日〜4月12日)に新規会員登録をしたみなさまへ
RomancerにログインするためのボイジャーID(メールアドレス、パスワード)は弊社運営のBinB Store (http://binb-store.com/)でもお使いいただける共通のIDです。
そのためBinB Storeのメンテナンスが終了すると、その時点でお客様のボイジャーIDがBinB storeに登録され、ユーザー登録の完了をお知らせするメールが送られます。
================
下着も水着もどちらでも気になることは間違いなく、イヤなおヒトはおりますまい。どういうわけか街中には近ごろ下着の露出を謳歌するお店が点々目を引きます。ボイジャーのある表参道・原宿地区でも例外ではありません。
http://www.si.com/swimsuit/videos
今やトップモデルの登竜門 Sports Illustrated Intimates Swimsuit 2016より
今年の水着はBarbara Palvinさんが……
2016年3月27日渋谷にて、ロマンサーの初心者向け講習会が行われました。
講習中にご紹介したサンプル本と講演資料を期間限定で公開します。
▼サンプル版:これからの本の話をしよう
☆クリックすると本が開きます
▼講演資料:紙も電子も、本は本。
ダウンロードURL:
http://www.voyager.co.jp/epub3_dl/Romancer_intro_160328.pdf
▼Romancer実践ガイド
ダウンロードURL:
http://www.voyager.co.jp/epub3_dl/Romancer_guide_160328.pdf
Romancerをご利用いただき誠にありがとうございます。
ボイジャー BinB storeでは、セキュリティ強化のためのメンテナンスを実施することになりました。Romancerの制作/作品公開に影響はございませんが下記の期間、一部Romancerの機能がご利用いただけなくなります。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
***********************************************
■メンテナンス期間:2016年4月1日(金)〜4月15日(金)(予定)
→メンテナンス期間:2016年3月31日(木)〜4月15日(金)(予定)
※メンテナンス期間の開始が早まりました。
【2016年3月29日 追記】
■BinB storeのメンテナンス期間中、以下の機能が制限されます。
※Romancerでは、BinB storeのログイン機能を一部利用しています。
※この期間中に上記項目の利用をご希望の方は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
https://romancer.voyager.co.jp/contact
***********************************************
Romancerで複数の作品を公開したら、出版者紹介ページを活用しましょう。まず、出版者紹介ページの例をご覧ください。どんなことが出来るかイメージをつけてお試しください。
◎ロゴをクリックしてください
ボイジャー編集部の紹介ページにリンクします
昨年の12月にRomancerをリニューアルをし、早三ヶ月が経ちました。トップのバナー画像が雪景色から桜に変わったりと、目にも楽しくなっているのですがお気づきでしょうか。
今回は、改めてロマンサーでデジタル出版をするために最低限抑えて欲しい2つのポイントをご紹介します。参考資料を用意しているので、こちらから手をつけてみてください。
誰しも郷土への想いは持っていることでしょう。
「郷土? そんなものは捨ててきた」という人も、自分の育った町に書かれた本があれば目にとめることもあるでしょう。
郷土を見つめてみましょう。
Romancerでも、郷土をテーマにした本が多数書かれています。ここでは都道府県別に紹介してみます。
1都9県 17作品の郷土本をご紹介!
デジタル時代になって、便利さは度を越してきた。人口知能だロボットだとガアガア聞かされると反吐が出る。勝手に美人の人形でも抱いて寝ろと言ってやりたい。そんなことして何になる。ともかく、できるとなるとついお節介になるのが私たちの悪い癖。
片岡義男.comのエッセイで連載になっていた『町にまだレコード店があったころ』をRomancerにしてみました。文中、たくさんの歌謡曲タイトルが出てきます。曲名に全部リンクを取ろうとしました。でもこれはやめました。余計なことだから。私たちは一言こう付記しました。
風が吹けば桶屋が儲かる――そうよく言います。影響はめぐり巡ってとんでもないところに及ぶという例えでしょう。あゝしたらこうなる、こうしたらあゝなる、世の中そうはいかない因果の不思議です。あるお医者が言いました。あの病院はとてもいいと。医療技術や設備を指したわけじゃないのです。駅に近いこと、駅に階段が少ないことを誉めたのです。確かに、健康な人は常々駅の階段などには目もやりません。考えてみると階段の数の多さは増える一方でしょう。
駅にこれしか階段がない……確かにイイね。 東急池上線池上駅
Romancer発の作品からなんと新聞記事での取り上げがありました! タイトルは「お焼きとおぶっことからかさ石」の里(神谷 真 著)」
信濃毎日新聞の「ふるさと 長野の本」というコーナーに掲載されました。
日本を代表するグラフィックデザイナー、祖父江慎(そぶえ しん)の展覧会が、2016年1月23日〜3月23日まで、
ホームページによると、展示解説書が2月8日(月)から配布を開始とのこと。紙の本だからこその鬼才ぶりを発揮してきた祖父江慎氏の展示解説
「夜に口笛を吹くと蛇が来る」
そう教えてくれた祖父の葬式の夜、口笛を吹いた「彼」の元に宅急便で届けられたのは一匹の「蛇」だった。
奇妙な環境に置かれた「彼」は妻の喪失を、そして「息子」の存在を受容できるのだろうか――
Romancerで「口笛の届く距離」という作品が公開中です。今回、この「口笛の届く距離」の著者である横田 青(しょう)さんにインタビューをさせていただきました。Romancerでどんな人が、どんなキッカケで電子出版を初めたのか色々とお話を伺わせていただきました。
著書「口笛の届く距離」と横田 青さん
Romancerでショートショート(短編小説)を公開している戸田鳥さんにインタビューをさせていただきました。
現在5作品を公開中。Romancerチームのイチオシは「ジャパニーズ・ライフ」です。短編なのでテンポよく読め、少し不思議な世界で巻き起こる仕掛けにみなさんもドキッとしてみてください。
本をクリックすると戸田鳥さんの作品一覧ページへ飛びます
インタビューはここからスタートです!