いろいろ情報
ニュース
2020年5月29日
5月20日、ボイジャー・デジタル出版サービスRomancerの登録ご利用者数が10,000人を越えました。29日現在、10,103人です。ご利用いただいている皆様に心より御礼申し上げます。ありがとうございました。
2014年のスタートから6年かけて10,000という数字にたどり着きました。我々にとって非常に大きなものです。周りを見ればもっと大きな数字が仰々しく喧伝されています。「参加者10万人」「100万ダウンロード達成」「1000万回再生突破」…挙げたらキリがありません。数字は大きければ大きいほど目立ちます。でも、これらの数字は何を表しているのでしょうか。
続きを読む
ピックアップ
2020年5月20日
デジタルハリウッド大学が、新入生研修2020のダイジェストムービーを公開しました。
2020年4月27日〜5月1日、300名以上の学生がオンラインにて研修を体験。「アフターコロナの世界観を舞台とする物語を作る」をテーマに、5日間、5チームで46作品の電子書籍が完成しました。電子書籍の制作にはみなさまもお使いのRomancerが利用されています。
続きを読む
お知らせ
2020年4月27日
いつもRomancerをご利用いただき誠にありがとうございます。
弊社のゴールデンウィーク期間中の営業日についてお知らせします。
【休業日】2020年4月29日(水)~2020年5月6日(水)
【営業開始日】2020年5月7日(木)
休業中のお問合せは、5月7日(木)より順次対応させていただきます。
Romancerのサービスは休業期間中もご利用になれますので、引き続きご活用ください。
何卒よろしくお願い申し上げます。
お知らせ
2020年1月21日
いつもRomancerをご利用いただき誠にありがとうございます。
この度、ボイジャーの制作・販売委託サイトをよりわかりやすく、より利用しやすいサイトへとリニューアルいたしました。
出版社様から個人出版販売をお考えの作家様まで、ご利用頂ければと思います。
Romancerの制作・販売委託と併せて、どちらからも問い合わせは可能です。
お気軽にお問い合わせください。
お知らせ
2019年12月26日
いつもRomancerをご利用いただき誠にありがとうございます。
弊社の年末年始の営業日についてお知らせします。
【 休業日 】2019年12月28日(土)~2020年1月5日(日)
【営業開始日】2020年1月6日(月)
休業中のお問合せは、1月6日(月)より順次対応させていただきます。
Romancerのサービスは休業期間中もご利用になれますので、引き続きご活用ください。
何卒よろしくお願い申し上げます。
ピックアップ
2019年11月2日
片岡義男『窓の外を見てください』(講談社)刊行記念として開催されたトークイベントの全貌を収めた映像を公開いたしました。
以下リンクから、書き起こし記事と共にご覧ください。
名手が明かす“最高の小説のつくりかた” 第2弾(片岡義男.com)

自身も片岡ファンであるという作家・江國香織さんと、片岡さんと数々の対談をされてきた批評家・佐々木敦さんを交え、当日集まったお客様は100名以上。片岡さん自ら語る小説の書き上げ方、江國さんが分析する作家としての言葉のあやつり方など、小説が生まれる現場の話が満載です。
ボイジャーの推進する「作家・片岡義男 全著作電子化計画」で公開される本はすべてRomancerでつくられて届けられています。
お知らせ
2019年8月8日
いつもRomancerをご利用いただき誠にありがとうございます。
弊社の夏季休業期間についてお知らせします。
【 休業日 】2019年8月10日(土)~2019年8月18日(日)
【営業開始日】2019年8月19日(月)
休業中のお問合せは、8月19日(月)より順次対応させていただきます。
Romancerのサービスは休業期間中もご利用になれますので、引き続きご活用ください。
何卒よろしくお願い申し上げます。
お知らせ
2019年7月30日
本日(2019/7/30)予定しておりましたシステムメンテナンス完了しました。
実際のシステム停止時間は10:00より数分間でした。
お知らせ
2019年7月24日
平素はRomancerをご利用いただき誠にありがとうございます。
下記の時間、Romancerのシステムメンテナンスを予定しております。
■メンテナンス日時:2019年7月30日(火)10:00~10:30
■メンテナンスの影響範囲
◎上記時間のうち数分間、Romancerサイト全体にアクセスできない時間が発生いたします。
この間は以下がおこなえません。
・ログイン
・会員メニューの使用
・作品の新規作成、更新
・EPUBファイルのダウンロード
◎公開済みの作品は、公開URLに直接アクセスすることで平常どおり閲覧可能です。
ご不便をおかけしますが、何卒よろしくお願いいたします。
ニュース
2019年7月1日
2014年7月1日にRomancerがスタートして、5年が経ちました。この間のみなさまのご支援に心から御礼申し上げます。ありがとうございました。
ご利用の現状をお知らせいたします。
- 登録ご利用者数 7,700人
- 公開作品数(無料での一般公開)1,900作品
- 制作された作品数 57,000作品
実際にRomancerを利用してAmazon Kindle、楽天KOBO、BookLive!、紀伊国屋書店という代表的な書店での販売をされている事例は多数あります。『栗本薫・電子本シリーズ』も「片岡義男.com」の『短篇小説の航路シリーズ』も、すべてRomancerでつくられて届けられているものです。そして、一番みなさまに読んでいただいた本は『荒れ野の40年 ワイツゼッカー連邦大統領演説全文』で、7月1日0時時点での閲覧実績は7,791回となっております。デジタル出版で7,000、8,000、更には10,000を越える読者を獲得することが夢ではないことがお分かりいただけることでしょう。
続きを読む
お知らせ
2019年4月16日
いつもRomancerをご利用いただき誠にありがとうございます。
弊社のゴールデンウィーク期間中の営業日についてお知らせします。
【 休業日 】2019年4月27日(土)~2019年5月6日(月)
【営業開始日】2019年5月7日(火)
休業中のお問合せは、5月7日(火)より順次対応させていただきます。
Romancerのサービスは休業期間中もご利用になれますので、引き続きご活用ください。
何卒よろしくお願い申し上げます。
お知らせ
2018年12月25日
いつもRomancerをご利用いただき誠にありがとうございます。
弊社の年末年始の営業日についてお知らせします。
【最終営業日】2018年12月28日(金)
【 休業日 】2018年12月29(土)~2019年1月6日(日)
【営業開始日】2019年1月7日(月)
休業中のお問合せは、2019年1月7日(月)より順次対応させていただきます。
Romancerのサービスは休業期間中もご利用になれますので、引き続きご活用ください。
何卒よろしくお願い申し上げます。
お知らせ
2018年12月1日
11月30日午前11時以降、本サイトへのアクセスが出来ない現象がありました。
DNS設定中に弊社の責任による誤操作があり一時的に設定リセットされたことが原因です。
現在は順次復旧しています。どうぞご確認ください。
ご利用の皆様に、大変ご迷惑をおかけいたしましたことを深くお詫び申し上げます。
お知らせ
2018年11月1日
本日、ボイジャーの直販ストア「理想書店」がオープンいたしました。ボイジャーが運営する電子出版支援ツールRomancer(ロマンサー)から生まれた、個人作家のみなさんの電子本を中心に取り扱っています。今週のイチオシ、スタッフのコメント、注目度ランキングなど新たなコーナーも新設しました。サイトの使いやすさ・見栄えもさることながら、心を込めて作品ひとつひとつの内容を読者のみなさまに発信して参ります。

紙の出版では難しかった自由な切り口・ニッチな話題を電子本でお届けします
続きを読む
ピックアップ
2018年8月24日
デジタル……そこにあるのが当たり前で、何の疑問もなく毎日使っています。いつどこで生まれたのか、誰がどうやって作ったのかさえよく知らないままに、インターネットの恩恵を受けている。しかしワンクリックで何でも届けてくれる便利な仕組みの起源には、暗い側面もあります。たとえば、現在のコンピュータの基礎を築いた功労者とされる数学者ノイマンは、原子爆弾開発のためのマンハッタン計画に参加し、京都と広島への原爆投下を軍に進言しています。
続きを読む
ピックアップ
2018年8月14日
作家・片岡義男が写真と一文で綴るシリーズ「東京を撮る」は、すでに一部で公開が始まっています。 下高井戸、経堂、下北沢、谷中、町田と、東京の街中を歩き自らシャッターを切ってお届けしようというものです。でもしかし、送り手である片岡チームの私たちでさえ、一体何がしたいのかよく分かっていませんでした。ですからいわば「そのまんま」だすしかなかったのです。
*ここまで聞いてご興味あれば今すぐにでもご覧になれます
→片岡義男・書き下ろし作品
https://kataokayoshio.com/original#tokyo

続きを読む
お知らせ
2018年8月8日
いつもRomancerをご利用いただき誠にありがとうございます。
弊社は下記の期間、休業とさせていただきます。
休業期間:2018年8月10日(金)~8月15日(水)
通常営業:2018年8月16日(木)~
お問い合わせは、2018年8月16日(木)より順次対応させていただきます。サービスは休業期間中もご利用になれます。引き続きご活用ください。
Romancerプロジェクト
ピックアップ
2018年8月5日
広島を訪問したこともあるオバマ大統領は、2009年にプラハで核兵器のない世界の実現を目指すと発言しました。しかし、その後のアメリカはどうなったでしょう。
日本では8月15日は「戦没者を追悼し平和を祈念する日」と定められています。アメリカにも戦没者を追悼する日があります。戦没将兵追悼記念日、英語でMemorial Dayと呼ばれる日です。戦争でアメリカ人も大勢死んでいます。敵も味方も多くの血を流し、家族を失うのが戦争です。けれどなお、戦争は繰り返されています。
続きを読む
ピックアップ
2018年7月18日
写真家・佐藤秀明と作家・片岡義男による、写真と対話の本『海まで100マイル』。紙の本は絶版となって久しい。37年の時を経て、この本がデジタルで甦ります。ただの復刻ではありません。佐藤秀明の手によって写真が大幅に入れ替えられたのです。コメントも新たに挿入されて生まれ変わりました。
続きを読む
ピックアップ
2018年7月13日
連日の猛暑。このような暑さのなか太平洋戦争のサイパンや沖縄で、米軍のジープは、土埃にまみれて走っていたのです。そしてその後、朝鮮半島へ送られたのもこのジープでした。
インターネットでジープを検索すれば、ファミリー、レジャーといった言葉が目に入ります。平成生まれの若者たちにとってのジープは、山登りでしょうか。軍事マニアなら、米軍を連想する人もいるかも知れません。けれど、実際に終戦直後の焼け野原の東京で迫ってくるジープがどんなイメージなのかを知っている人は少ないです。
続きを読む