みんなの感想 詩集 冬の詩〜前編〜 有邊冬萠 あらまき 02/05 13:40 ひんやりとした雪のような世界観。だけどどこかポカポカ暖かいです。作者の詩情の感性は高く、引き込まれるような世界観を生み出しています。 詩集 冬の詩〜前編〜 有邊冬萠 ★N.A★ 02/05 13:29 綺麗な旋律を彷彿とさせるような美しい調べ。そのような詩と感じられました。特に「宙~SORA~」「傍ら」「スペクトラム」に感銘を受けました。 詩集 冬の詩〜前編〜 有邊冬萠 匿名 02/05 13:08 透き通った鋭い感性にあふれる詩が綴られており、日常生活の中でふと立ち止まって、ピュアな気持ちになれました。忙しい毎日で見過ごしてしまいがちな、大切なことに気づかせてくれます。 詩集 冬の詩〜前編〜 有邊冬萠 なお 02/05 12:26 いいねさせていただきました。素敵な詩が冬の空に弾けるように、透き通るようにこだまして幸せな気持ちになれました。 月と吸血鬼の遁走曲 深川夏眠 深川 夏眠 01/11 21:54 ■2021年1月11日、書き下ろし「クリーンルーム」を追加。 アクリル淡彩で描く 幼いふたり 加藤忠一 萩野正昭 12/03 17:50 孫って可愛いナ。双子だったら舞い上がる。 絵で見る鉄で作られた物 第3巻生活用品ー2 加藤忠一 萩野 正昭 12/02 10:32 素晴らしい。何一つ敬意も感じたことはなかったバケツ、爪切り、とんかち……みんないい奴だったんだ。そうしみじみと思った。こんな経験どっかでもしたように思う。よく見てごらん、Gaze Onの心を忘れちゃいけない。 双極性障害者になった私 あきやま ともあき あきやまともあき 11/23 11:26 もし、苦しんでおられる方がおられましたらシェアをお願い致します。もし、お一人でも苦しみから救われれば、共感頂けましたら幸甚にございます 掌編 -Short Short Stories- 深川夏眠 深川 夏眠 10/17 03:56 ■2020年10月17日、「跡形」復旧・再掲載。 掌編 -Short Short Stories- 深川夏眠 深川 夏眠 09/17 17:02 ■2020年9月17日、「跡形」を他サイトの都合で一時的に撤収。イベント終了後(10月中旬)に復旧予定。 月と吸血鬼の遁走曲 深川夏眠 深川 夏眠 09/09 22:15 ■2020年9月9日、書き下ろし「エニドリオン」を追加。 掌編 -Short Short Stories- 深川夏眠 深川 夏眠 08/12 22:00 ■2020年8月12日、書き下ろし「霊迎」を追加。 掌編 -Short Short Stories- 深川夏眠 深川 夏眠 08/01 01:21 ■2020年8月1日、書き下ろし「翠玉」を追加。 月と吸血鬼の遁走曲 深川夏眠 深川 夏眠 07/07 10:34 ■2020年7月7日、書き下ろし「クレッセント」を追加。 コロナウィルスに対して国民への呼びかけ アンゲラ・メルケル 鎌田純子 05/11 11:35 評論家の永江朗さんがこの電子本を見つけてくれて、毎日新聞の特集「こんな時こそ おうちで読書」で、紹介してくれました。2020年5月11日の紙面と、2020年5月4日のデジタル版の両方です。デジタルはもちろん、紙面もカラー版でした。 メルケル首相の国民への呼びかけ2 アンゲラ・メルケル 鎌田純子 05/11 11:34 評論家の永江朗さんがこの電子本を見つけてくれて、毎日新聞の特集「こんな時こそ おうちで読書」で、紹介してくれました。2020年5月11日の紙面と、2020年5月4日のデジタル版の両方です。デジタルはもちろん、紙面もカラー版でした。 月と吸血鬼の遁走曲 深川夏眠 深川 夏眠 05/03 14:19 ■2020年5月3日、書き下ろし「サックヴィル」を追加。 月と吸血鬼の遁走曲 深川夏眠 深川 夏眠 04/21 01:15 ■2020年4月21日、書き下ろし「ミニャルディーズ」を追加。 月と吸血鬼の遁走曲 深川夏眠 深川 夏眠 03/17 17:50 ■2020年3月17日、書き下ろし「廃校探検」を追加。 絲山秋子「ベル・エポック」を読む 野中 潤 鎌田純子 03/02 15:06 精読者の論文という内容。ネタバレ注意だが、絲山秋子の入り口になる論考。このくらい深く語れるならば、職業として「精読屋」がなりたっているのかもしれない。白門教育研究会/野中潤さん自身の紹介とか、まわりの情報がもっとほしい。まずは、初めての電子出版、おめでとうございます!
ひんやりとした雪のような世界観。
だけどどこかポカポカ暖かいです。
作者の詩情の感性は高く、引き込まれるような世界観を生み出しています。
綺麗な旋律を彷彿とさせるような美しい調べ。そのような詩と感じられました。特に「宙~SORA~」「傍ら」「スペクトラム」に感銘を受けました。
透き通った鋭い感性にあふれる詩が綴られており、日常生活の中でふと立ち止まって、ピュアな気持ちになれました。忙しい毎日で見過ごしてしまいがちな、大切なことに気づかせてくれます。
いいねさせていただきました。
素敵な詩が冬の空に弾けるように、透き通るようにこだまして幸せな気持ちになれました。
■2021年1月11日、書き下ろし「クリーンルーム」を追加。
孫って可愛いナ。双子だったら舞い上がる。
素晴らしい。何一つ敬意も感じたことはなかったバケツ、爪切り、とんかち……みんないい奴だったんだ。そうしみじみと思った。こんな経験どっかでもしたように思う。よく見てごらん、Gaze Onの心を忘れちゃいけない。
もし、苦しんでおられる方がおられましたらシェアをお願い致します。もし、お一人でも苦しみから救われれば、共感頂けましたら幸甚にございます
■2020年10月17日、「跡形」復旧・再掲載。
■2020年9月17日、「跡形」を他サイトの都合で一時的に撤収。イベント終了後(10月中旬)に復旧予定。
■2020年9月9日、書き下ろし「エニドリオン」を追加。
■2020年8月12日、書き下ろし「霊迎」を追加。
■2020年8月1日、書き下ろし「翠玉」を追加。
■2020年7月7日、書き下ろし「クレッセント」を追加。
評論家の永江朗さんがこの電子本を見つけてくれて、毎日新聞の特集「こんな時こそ おうちで読書」で、紹介してくれました。2020年5月11日の紙面と、2020年5月4日のデジタル版の両方です。デジタルはもちろん、紙面もカラー版でした。
評論家の永江朗さんがこの電子本を見つけてくれて、毎日新聞の特集「こんな時こそ おうちで読書」で、紹介してくれました。2020年5月11日の紙面と、2020年5月4日のデジタル版の両方です。デジタルはもちろん、紙面もカラー版でした。
■2020年5月3日、書き下ろし「サックヴィル」を追加。
■2020年4月21日、書き下ろし「ミニャルディーズ」を追加。
■2020年3月17日、書き下ろし「廃校探検」を追加。
精読者の論文という内容。ネタバレ注意だが、絲山秋子の入り口になる論考。このくらい深く語れるならば、職業として「精読屋」がなりたっているのかもしれない。
白門教育研究会/野中潤さん自身の紹介とか、まわりの情報がもっとほしい。
まずは、初めての電子出版、おめでとうございます!