2001年 ついに人は電子の本を読む

2001年 ついに人は電子の本を読む

タイトル

2001年 ついに人は電子の本を読む

ジャンル

書籍/その他

著者

萩野正昭

公開日

2021年07月31日

更新日

2021年08月01日

作品紹介

1997年から2004年まで季刊「本とコンピュータ」という雑誌があった。この一文は、2000年10月10日発行の「本とコンピュータ」14号に掲載されたものである。編集長であった津野海太郎氏は、編集後記で次のように記している——出版における紙本位制はそうかんたんに崩れるものではあるまい。ついさきごろまで、私は何の疑いもなくそう考えていたのだが、「とんでもない、紙本位制はすでに崩れているのですよ」と萩野正昭氏はいう。より正確にいえば、私は今号に掲載された氏の文章をそのように読んだ。今や出版の根っこにあるのは紙にしるされた文字ではなく、デジタル・データという「原液」であり、紙の本も電子の本も、全てがそこからつくられている。このしくみが完全に定着した以上、紙本位制の力は、たしかに事実上、大きく揺らいでしまったというしかないのかもしれない。

作者からの言葉

公開した今日2021年7月31日から、およそ21年前に書かれた文章であることを念頭においていただきたい。映画『2001年宇宙の旅』が公開された1968年〝そして人は宇宙の旅に出る〟という言葉を、電子の本の現実にぶつけてみたかった。やってはみたがそれまでで一体何の効果があったのかもわからずに時は瞬く間に過ぎていった。今日、これを読み直し、何と思うかを人々に問いたい。

コメント(0件)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。