男は黙って“編集記号”をオン! スマートにWord編集

読みやすい電子本のレイアウト第3回。“編集記号”についてお話します。

 

編集記号ってなんぞや?

知らなかった方はすぐに設定を有効にすることを推奨します! 例えば、下図のチェック前をご覧ください。全て1字下げに見えますが、実態はまったくの別もの。編集記号のチェックを有効にすると、それぞれ全角スペース・半角スペース・字下げ・タブという書式になっているのが分かります。思わぬ書式の違いでレイアウトが崩れる場合があるので、編集記号を有効にするのがオススメです。

 

04b

左図だと全く同じ見える1字下げ。実際は性質が異なるので注意

出典:青空文庫『ドグラ・マグラ』(夢野久作)

 

編集記号の表示方法

how2-edit

 

手順

  1. [ホーム]タブをクリック 
  2. 「段落」から edit-button をクリック

たったこれだけ! もう少しWordの設定を強化したいという方は、次の「オートコレクト」も参考にしてみてください。

 

オートコレクトってなに?

WordやExcelなどに搭載されている、入力された文字を自動的に修正する校正機能のひとつ。たとえば、文の先頭の英文字を大文字に変換、スペルミスの修正、(C)(著作権表示)を記号の©に変換する、といった処理をする。

ASCII.jpデジタル用語辞典より)

オートコレクトの設定方法

オートコレクト機能は非常に便利ですが、過剰に文章を修正してしまうこともあります。Romancer編集部でも利用している設定をお試しください。

 

 

<< Windows版 Word 2016の設定方法 >>

OSやバージョンによって操作が異なります。予めご了承下さい

 

01

  1. [ファイル]タブをクリック

 

02

  1. 「オプション」をクリック 

 

06

  1. 「文章校正」>「オートコレクトのオプション」をクリック
  2. [オートコレクト][数式オートコレクト][入力オートフォーマット]「オートフォーマット」の4つのタブが表示されます。それぞれ設定しましょう。

<< 推奨設定 >>

 

オートコレクト

全てのチェックを外す

07

 

 

 

数式オートコレクト

チェックを外す

09

 

 

入力フォーマット

青枠の3箇所だけにチェックを入れる

10-11

 

 

オートフォーマット

青枠の3箇所だけにチェックを入れる

12

 

 

最後に「OK」をクリックして設定完了です。些細な設定がきっとあなたを助けてくれるはず。快適にWordを使いこなしましょう!